sAn trail

登山ガイドオフィス サントレイル / 石島竜平の山道ブログ

登山用品を購入するなら

 2020/12/04

 

今年の春頃から働かせて頂いたカモシカスポーツ松本店。

11月末をもって最後の勤務を終えてきました。

 

 

夏ごろから本業?が忙しくなり、あまりシフトに入れなくなってしまったのが理由です。 

 

 

正直、もっと働きたかったという気持ちはありますが、お店にはたくさんわがままを聞いて頂いたので、本当に感謝!!

 

一緒に働いたスタッフの皆んながいい人で、カモシカ松本店はいいお店だなぁとしみじみ思います。

(自分は本店も横浜店も行ったことないのですが、そっちの方もいいお店のはず!)

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20201204220655j:plain

カモシカ松本の店長は、毎日お花に水をあげている心優しい人

(写真は夏のひまわり)

 

 

 

 

期間は短かったですが、本当にカモシカで働いて良かった!!

 

スタッフがいい人なのはもちろん、

色々と製品についての知識は勉強になることが多かったし、道具を買いにくるお客さんの気持ちを知れたのは大きかったなぁと。

 

特に登山初心者の方々の接客をして、忘れていた自分が初心者だった時のことを思い出しました。

あぁー、自分もこんな感じだったなぁと。

 

 

 

自分が接客をしたお客さんに多かったのが

①一つで済ませたい

②値段で決めがち

③フィッティングを知らない

↑↑↑この3パターン多いと思います。

 

①は特にザック!靴なんかも。

日帰りも小屋泊も、なんならテント泊も一つのザック、靴で済ませたい!

 

皆さん思ったことありません??

 

登山用品は安いものじゃないので、自分も気持ちはよーーくわかります。

自分が登山を始めたころは、学生でお金もなかったので、同じことを思っていました。

今もお金はありませんが、、(・_・;

 

 

しかも登山道具って嵩張って邪魔なんですよね。

いっぱいあると家族には色々言われがちだったり、、。

できればまとめられるものは一つで済ませたいですよね。

 

ウチは妻に「ザックも靴もこんなにいるの?足何本あるの?」

とよく言われます。笑

 

自分は仕事道具なのでヒラリとかわしますが、

家族からの冷たい視線、、、お察しします。

 

 

 

 

 

ザックの接客で多かったのが

「小屋泊とテント泊のザックを一つにしたい」

 

ダメじゃないんですが、あまりオススメしません。

 

 

日帰りで大きすぎないように、そして小屋泊にもイケるギリギリサイズを狙って25〜30リットルくらいを選ぶ人が多かったです。

 

でも日帰り登山に25〜30リットルのザックは大きいし、逆に小屋泊で使うには小さいってことになっちゃったりして。

 

結局どっちつかずな感じになりがちです。

 

なので、家族の冷たい視線に負けず、出来るだけ用途に合わせて、それぞれを購入することをおススメします。

 

 

②の値段で決めがち

同じような製品だと、安い製品に流れがちだったりするんですが、

 登山用品は長く使うものが多いので、単に安い方を選ぶのはオススメしません。

(もちろん高ければ良いというものではありません)

 

自分も安い方を選びたくなりますが、機能や用途に合ったものを選ぶようにしています。 

 

 

あとは安いからネットで買うという人が結構多いです。

 

このあとの③の部分につながるのですが、用途やサイズ等が自分に合っていることが大切なので、ちゃんと自分に合うものを実際の商品をみて、購入することをオススメします。

命を守るものでもありますしね!!!

(ネットで購入することが悪いわけじゃありません)

 

 

 

 

③のフィッティングを知らない

というのは、靴だったり、ザックだったり、アイゼン、ゲイター、ストックなどなど。

 

 

ザックは体格によって合う合わないがあります。

 

靴は足型によって合う合わないがあります。

 

アイゼンやゲイターは靴の形やサイズによって。

 

ストックは身長や用途によって。

 

 

登山道具はちゃんと合う物を選ぼうと思うと、デザインで選べないことも多々あります。

 

 

そういうこともあって、

ちゃんと選べていない人は、けっこう多いと思います。

 

皆さんはどうですか?

 

 

 

 

 

 

じゃぁどうやって選ぶの???っていうのは

 

〈信頼できる〉店員さんに聞きましょう!

これが一番!!

信頼できるかどうかっていうのが一番大事なんですが、

そこのところは自分で判断するしかありません。

 

信頼できる知人から良い店員さんを紹介してもらうのもいいですね!

 

 

個人的にはヒイキでなく、カモシカスポーツ松本店はちゃんとしたお店なのでおススメです!

自分は信頼しています。

 

 

あとはガイドと一緒にお店に行って、一緒に選ぶっていうのもオススメですよ!

 

ということで、sAn trail / 石島竜平 も道具購入のサポートを行っているので、道具選びに困っている方は、一緒にカモシカ松本店に行きましょう!笑

 

 登山用品を購入するなら、カモシカスポーツ松本店へ!

 

 

 

sAn trailはこちら

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

憧れの北アルプスや南アルプスから関東近郊の低山まで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方も道具の購入からサポート致します。
お気軽にお問合せ下さい。

☆LINEでもお問い合わせ可能です。ID検索で「@164ehykx」を検索していただくか、下の友達追加ボタン、サイドバーのQRコード読み取りからお願いします。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ

 

 

秋晴れの燕岳

2020/10/29

 

時間が出来たので久しぶりに燕岳へ行ってきました。

 

 

 

 

中房温泉の登山口

f:id:i_ryuhey:20201029195649j:image

平日ということもあって空いていました。

7時に家を出て、コンビニに寄って登山口に8時。安曇野在住の特権ですね〜

 

 

 

 

カラマツの紅葉

f:id:i_ryuhey:20201029194959j:image

空の青とカラマツの黄色がいい!

 

 

 

 

合戦小屋
f:id:i_ryuhey:20201029194935j:image

合戦小屋の前は少し雪がありましたが、

5日ほど前に降った雪はほとんど溶けていました。

 

 

 

 

ナナカマドの実
f:id:i_ryuhey:20201029194942j:image

 

 

 

 

合戦沢ノ頭手前

f:id:i_ryuhey:20201029195633j:image

大天井岳とピョンと頭だけ飛び出した槍ヶ岳

 

 

 

 

合戦沢ノ頭
f:id:i_ryuhey:20201029195239j:image

山は綺麗にしましょう

 

 

 

小屋が見えます
f:id:i_ryuhey:20201029195248j:image

ここまで来れば傾斜が緩くなって楽ちんかな?

 

 

 


f:id:i_ryuhey:20201029195226j:image

少しだけ雪が残っていました。

心配な人は軽アイゼンを携行しましょう。

私は持っていきましたが使用しませんでした。

 

 

 

何度も撮影したくなっちゃう景色
f:id:i_ryuhey:20201101095125j:image

燕山荘までもうちょっと

 

 

 

燕山荘前の山男

f:id:i_ryuhey:20201101235114j:image

畦地梅太郎(あぜちうめたろう)作の山男の石像。

後ろに見えるのが燕岳山頂。

 

今は変わってしまいましたが、少し前までは涸沢ヒュッテの手拭いのデザインもこの人の絵でした。

あとはモンベルのTシャツのデザインなんかにも使われてますね!

 

燕山荘の写真は撮り忘れちゃいました。

 

 

 

燕岳

f:id:i_ryuhey:20201101232731j:image

見事なまでに鮮やかな青。

白い山肌、ハイマツの緑、紅葉。

コントラストが最高に綺麗!

 

 

大パノラマ!
f:id:i_ryuhey:20201101232736j:image

槍ヶ岳、笠ヶ岳、双六岳、三又蓮華岳

一番右端にはギリギリ黒部五郎岳も!

 

 

大パノラマの続き

f:id:i_ryuhey:20201101233422j:image

双六岳、三又蓮華岳、黒部五郎岳、鷲羽岳

ワリモ岳、水晶岳、真砂岳、野口五郎岳!

 

 

 

イルカ岩と槍ヶ岳
f:id:i_ryuhey:20201101233418j:image

見事なまでにイルカ!彫刻のようですね〜

 

 

 

燕山荘と大天井岳
f:id:i_ryuhey:20201101233425j:image

ホントにいい天気!

 

 

 

パノラマ写真

f:id:i_ryuhey:20201101234331j:image

燕岳といえばこの白砂。

花崗岩が真砂化(まさか)することでビーチのような白浜状態を作り出しています。

 

 

 

燕岳と北燕岳

f:id:i_ryuhey:20201101234714j:image

後ろに見える雪を被った山は、立山と剱岳、針木岳と蓮華岳。

他にも裏銀座エリアの烏帽子岳なんかも写ってます。

 

 

 

山頂にて。

f:id:i_ryuhey:20201101235055j:image

シチュエーションのおかげか、我ながらモデルのよう。笑

槍ヶ岳~奥穂高、前穂高までバッチリ!

 

 

 

 

KEENの新しい靴
f:id:i_ryuhey:20201101235051j:image

 

小屋の前でご飯を食べてのんびりしていたら、気付けば13時過ぎ!

 

 

だいぶ日没が早い時期になってきているので、そそくさと下山開始。

 

下山中、何人かとすれ違いましたが、15時頃、第三ベンチ付近?に登山者がいました。

決して歩くのは早く無い。

この人たちは何時に登山を開始したんでしょうか。今は10月末ですよ?

 

きっと燕山荘に着くのは17時過ぎです。

 

燕岳に来るといつもこんな人達とすれ違います。

体力や計画は人それぞれ。

一概に悪いとは言えませんが、もっと余裕を持った登山を心がけましょう。

 


f:id:i_ryuhey:20201101235252j:image

かなり冷え込む季節になったので、防寒対策は万全に!

 

 

 

 

sAn trailはこちら

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

憧れの北アルプスや南アルプスから関東近郊の低山まで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方も道具の購入からサポート致します。
お気軽にお問合せ下さい。

☆LINEでもお問い合わせ可能です。ID検索で「@164ehykx」を検索していただくか、下の友達追加ボタン、サイドバーのQRコード読み取りからお願いします。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ

 

 

 

白馬エリアの高山植物③

前回、前々回の記事は下記へどうぞ。

・白馬エリアの高山植物①

・白馬エリアの高山植物②

san-trail.hatenablog.com

 

 

杓子岳、白馬鑓ヶ岳方面

f:id:i_ryuhey:20201025095457j:image

右奥は剣岳、立山

 

 

 

丸山付近からの白馬岳
f:id:i_ryuhey:20201025095507j:image

 

 

 

 

丸見え

f:id:i_ryuhey:20201025095504j:image

蓮華岳、針木岳、槍ヶ岳、穂高岳、野口五郎、水晶、黒部五郎、立山、剣岳など

 

 

 

 

こっちも丸見え

f:id:i_ryuhey:20201025220512j:image

焼山、火打山、妙高山、乙妻山、高妻山、戸隠山など

 

 

 

 

タカネリンドウ

f:id:i_ryuhey:20201025230554j:image

別名シロウマリンドウ。

白馬山系でしか見られないのでけっこうレアキャラ

 

 

 

チョウノスケソウ
f:id:i_ryuhey:20201025230601j:image

f:id:i_ryuhey:20201026001707j:image

小判型の葉っぱが特徴的

 

 

 

ミヤマアケボノソウ
f:id:i_ryuhey:20201025230533j:image

 

 

 

 

コガネイチゴ
f:id:i_ryuhey:20201025230549j:image

かなり小さくて弱々しい感じ

 

 

 

 

ウラジロキンバイ
f:id:i_ryuhey:20201025230544j:image

f:id:i_ryuhey:20201026000712j:image

葉っぱの裏側は真っ白!

 

 

 

 

いい天気〜
f:id:i_ryuhey:20201025230541j:image

右から杓子岳、白馬岳、旭岳

 

 

 

ムシトリスミレ

f:id:i_ryuhey:20201026003249j:image

 葉っぱの表面に粘液を分泌して虫を捕えます。

名前の通りの食虫植物。

 

 

 

イワウメ
f:id:i_ryuhey:20201026003102j:image

 

 

 

 

コメバツガザクラ
f:id:i_ryuhey:20201026003139j:image

 

 

 

 

 

シロバナミヤマアズマギク
f:id:i_ryuhey:20201026003210j:image

 

 

 

 

キバナシャクナゲ
f:id:i_ryuhey:20201026003242j:image

 

 

 

 

クモマミミナグサ
f:id:i_ryuhey:20201026003254j:image

 

 

 

 

チシマギキョウ
f:id:i_ryuhey:20201026003216j:image

 

 

 

 

チシマゼキショウ
f:id:i_ryuhey:20201026003313j:image
f:id:i_ryuhey:20201026003206j:image

 

 

 

 

テガタチドリ

f:id:i_ryuhey:20201026013542j:image

 

 

 

 

コウメバチソウ
f:id:i_ryuhey:20201026003322j:image

 

 

 

 

 

タカネイブキボウフウ
f:id:i_ryuhey:20201026003317j:image

 

 

 

 

ハゴロモグサ

f:id:i_ryuhey:20201026002809j:image
f:id:i_ryuhey:20201026002804j:image

地味なお花。

 

 

 

 

イワギキョウ

f:id:i_ryuhey:20201026005424j:image

紫が鮮やか!

 

 

 

 

タカネシュロソウ
f:id:i_ryuhey:20201026010013j:image

別名ムラサキタカネアオヤギソウ

 

 

 

 

ヒメハナワラビ

f:id:i_ryuhey:20201026011304j:image

 ピントずれずれ

 

 

 

 

 

ヒメクロマメノキ
f:id:i_ryuhey:20201026011155j:image
f:id:i_ryuhey:20201026011324j:image

極小サイズ!

 

 

 

 

オヤマノエンドウ
f:id:i_ryuhey:20201026011129j:image

 

 

 

 

ライチョウ
f:id:i_ryuhey:20201026005414j:image
f:id:i_ryuhey:20201026011253j:image

くーくー

 

 

 

 

 

ハクサンフウロ
f:id:i_ryuhey:20201026005805j:image
f:id:i_ryuhey:20201026011148j:image

ピンクが鮮やかなお花畑でした。

 

 

 

 

タカネミミナグサ
f:id:i_ryuhey:20201026005418j:image

 

 

 

 

 

オトギリソウ
f:id:i_ryuhey:20201026010459j:image

オトギリソウ属の見分けは難しいので、オトギリソウとしておきます。

 

 

 

 

 

イワベンケイ
f:id:i_ryuhey:20201026011232j:image

 個人的に好きな花

 

 

 

 

 

イワオウギ
f:id:i_ryuhey:20201026011114j:image

 

 

 

 

 

ミヤマキンポウゲ
f:id:i_ryuhey:20201026010431j:image

 

 

 

 

 

リシリオウギ
f:id:i_ryuhey:20201026005421j:image
f:id:i_ryuhey:20201026011312j:image

 探さないとみられないお花。

白馬で見られるオウギ4種の内の1種

 

 

 

 

エゾムカシヨモギ
f:id:i_ryuhey:20201026005631j:image

 

 

 

 

 

白馬尻
f:id:i_ryuhey:20201026010653j:image

THULEのザック

ガイドポスト75

 

 無事に下山。

 

 

 

ミヤママタタビ
f:id:i_ryuhey:20201026005851j:image

 

 

ひたすら写真をアップしただけになっちゃいました。笑

白馬エリアは花の種類が豊富で楽しめますよ(^^) 

 

 

sAn trailはこちら

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

憧れの北アルプスや南アルプスから関東近郊の低山まで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方も道具の購入からサポート致します。
お気軽にお問合せ下さい。

☆LINEでもお問い合わせ可能です。ID検索で「@164ehykx」を検索していただくか、下の友達追加ボタン、サイドバーのQRコード読み取りからお願いします。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ