sAn trail

登山ガイドオフィス サントレイル / 石島竜平の山道ブログ

2018/7月 奥穂高岳ツアー③

2018/7月中旬

 

3日目も最高のお天気!

穂高岳山荘 ➡ 奥穂高岳 ➡ 紀美子平 ➡ 岳沢小屋 ➡ 河童橋  

 

朝食を食べて奥穂高岳へ向かいます。

(朝食の写真は撮り忘れてしまいました)

 

f:id:i_ryuhey:20180727221542j:plain

奥穂高岳への登り


山荘から奥穂高岳への登りは、出だしにこうしたハシゴが連続します。

ハシゴが終われば、あとは岩稜帯歩きになり小屋から約1時間で山頂です。

 

f:id:i_ryuhey:20180727223621j:plain

 

 

山頂からは天気が良ければ、槍ヶ岳、ジャンダルム、表現座、上高地と360度のパノラマが楽しめます。

f:id:i_ryuhey:20180727223812j:plain

手前から涸沢岳、北穂高岳、槍ヶ岳

 

f:id:i_ryuhey:20180727223805j:plain

ゴールの上高地・河童橋。奥に乗鞍岳、さらに奥には御嶽山。



 

奥穂高岳からは吊り尾根を歩いて、前穂高岳への分岐の紀美子平へ約1時間半。

 

鎖場の多い、下り基調のトラバースの登山道です。

 

f:id:i_ryuhey:20180727225132j:plain

 

一歩間違えれば真っ逆さまで助からないので要注意!

 

 

f:id:i_ryuhey:20180727225145j:plain

奥穂高岳を振り返る。

 

 

今回、紀美子平から前穂高岳のピストンは行わずに岳沢小屋へ。

重太郎新道をあるいて約2時間。

重太郎新道は本当に急で、とっても事故の多い道です。

下りに使用するかたは特に要注意!!

 

セーフティファースト(安全第一)で降りたので写真はありませんでしたw

 

 

f:id:i_ryuhey:20180727225839j:plain

岳沢のテン場から吊り尾根を見上げる。

 

 

岳沢小屋で長めのお昼休憩をとって上高地へ約2時間。

 

上高地との中間ぐらいに風穴があります。

 

f:id:i_ryuhey:20180727230015j:plain

風穴。天然のクーラー。


風穴は、積み重なった岩石の間に、冬の間に入り込んだ雪や雨が氷となり、中の冷たい空気が吹き出す天然のクーラーです。

 

中にできた氷は、地上の温度の影響をあまり受けないため、夏の終わりごろまでは残るそうです。

そのため、夏の間は天然のクーラーを楽しむことができます。

 

この風穴から吹き出す空気は本当に冷たく、風穴の前でじっとしていると真夏でも寒くなるくらいです。

 

涼しい空間を楽しんだら、また上高地を目指します。

 

 

なんとゴールの上高地の写真を撮り忘れてしまいました!笑

 

3日間天気に恵まれた最高のツアーになりました。

NZからのお客様も本当に楽しんでいただけたようです。

 

今回はお花の紹介はあまりしませんでしたが、イワツメクサやチシマギキョウ、オトギリソウやミヤマダイコンソウ、ウサギギク、ニッコウキスゲなどお花も楽しむことができました。

 

f:id:i_ryuhey:20180727231322j:plain

イワツメクサ



 

 

2018/7月 奥穂高岳ツアー②

 2018/7月中旬

 

気持ちの良い朝を迎え、前穂高岳とその北尾根が良く見えています。

 

f:id:i_ryuhey:20180726191520j:plain

徳澤園から見る前穂高岳


朝6時出発のため、朝食はお弁当にしてもらい、まずは横尾を目指します。

横尾まではほとんど平らな道を約1時間ほど。

 

ここで朝食のお弁当を頂きます。

美味しいチマキでした。

f:id:i_ryuhey:20180726191835j:plain

朝食弁当のチマキ



横尾から本谷橋まではさらに、ほぼ平らな道を約1時間。

 

f:id:i_ryuhey:20180726192229j:plain

横尾➡本谷橋間 左手に見える屏風岩

 

本谷橋から涸沢ヒュッテまでは比較的、緩やかな登山道を登って約2時間ほど。

 

 

f:id:i_ryuhey:20180726192639j:plain

涸沢ヒュッテから見上げる山々



 涸沢ヒュッテ名物のおでんを食べながら見上げる絶景は格別です。

本当に天気に恵まれました。

 

ここから宿泊する穂高岳山荘まではザイテングラードを登って約3時間。

標高差約700mの急登を、ゆっくりと登ります。

 

f:id:i_ryuhey:20180727215217j:plain

ザイテングラードの途中

 

ザイテングラードとはドイツ語で支尾根の意味。

この涸沢から穂高岳山荘につながる「ザイテングラード」は、一般登山道として有名です。

急傾斜に加えて、登山道の幅が狭いため滑落の危険性や、浮石の多さから落石の危険性が高い場所といえます。

特に危ない場所などには、鎖やハシゴが整備されていますが、上記のような危険性が高いことを理解したうえで登る必要があります。

 

f:id:i_ryuhey:20180727220636j:plain

穂高岳山荘に続く雪のステップ

 


穂高岳山荘直下の雪渓ですが、小屋の方が綺麗な階段を作ってくれていました。

ありがたいですね。

この日は、この小屋の手前とザイテングラード取付きの手前に雪渓が残っていましたが、こうした小屋の方々のおかげで、アイゼンもピッケルも使わずに済みました。

 

雪渓の残り具合は、年によって差がありますので、必ず穂高岳山荘や涸沢ヒュッテ等のHPの情報を確認しましょう。

少しでも不安な方はアイゼンとピッケルを携行しましょう。

 

 

f:id:i_ryuhey:20180727221438j:plain

 


14時半頃に穂高岳山荘に到着。

小屋前で昼寝をしたり、お酒を飲んだりと、多くの方々で賑わっていました。

 

f:id:i_ryuhey:20180727221445j:plain

穂高岳山荘の夕食

 

もちろん、ご飯とお味噌汁はお替り自由。

この日の夕食は3回戦とのことでした。

 

 

f:id:i_ryuhey:20180727221458j:plain

 

 

夕食後は夕焼けの笠ヶ岳を楽しみました。

 

チェックイン時には、1枚の布団に2人といわれたのですが、お客さんの数が伸びなかったようで、1人1枚の布団で寝ることができました。

 

ありがたや。

 

 

続く

 

 

 

 

2018/7月 奥穂高岳ツアー①

 

2018/7月中旬

 

ガイドのお仕事で、奥穂高岳にいってきました。

 

コースは上高地➡ 徳澤園➡ 穂高岳山荘➡ 上高地とグルっと一周する

ラウンドコースでした。

 

一日目は徳澤園での宿泊の為、歩行時間は2時間程度ということで

お昼頃に上高地バスターミナルに集合。

 

今回はNZランドからお越しの2名を含んだ、合計8名のお客様。

 

早速、込み合う河童橋通過し、明神館を経由して徳澤園へ。

徳澤園のテン場は込み合っているようでした。

とってもカラフル。夕方にはさらに数が増えていました。

 

f:id:i_ryuhey:20180726185243j:plain

徳澤園のテン場



 

そして、徳澤園の宿はこんな感じ。

 

f:id:i_ryuhey:20180726185549j:plain

徳澤園の相部屋の客室

 

 

相部屋といっても、カプセルホテルのようになっているので、ほとんど個室のようなものでした。

上が、2人用で、下が1人用となっていました。

 ↓ こちらが中の様子 ↓  荷物を入れても十分快適な空間でした。

 

f:id:i_ryuhey:20180726185955j:plain

 

 

 

そして食事がこちら

 

f:id:i_ryuhey:20180726190452j:plain

 

全てそろう前に写真を撮ってしまったので、

写真の内容に加えて汁物と、もう一品あったような?笑

鮎と信濃牛のステーキという豪華な食事でした。

 

イヤー美味しかったー。

 

食後には徳澤園名物のソフトクリームを食べて大満足!

 

翌日は、涸沢ヒュッテを経由して穂高岳山荘。標高差約1,500m。

 

おやすみなさい。

 

続く