sAn trail

登山ガイドオフィス サントレイル / 石島竜平の山道ブログ

花の浅草岳と守門岳②

 

2020年6月22.23日

 

浅草岳から下山して小西屋旅館さんに宿泊。

2名1室で1泊2食1人7400円。

朝夕共に食事もしっかりしているので安いですね。

ただ、食事は多すぎて食べきれないのでもったいないかなと思いました。

31歳のガイドをやってる男が食べきれないので、大抵の人は食べきれないと思います。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200630162108j:image

写真にさらにもう一品と汁物が出てきました。リーズナブルコースなのことで、これでも一品少ないそうです。( ˙-˙ )

 

お米は魚沼さんコシヒカリ食べ放題!

 

朝もかなりしっかり目でした。

 

 

 

 

守門岳は大原登山口から出発!

駐車場の広さは10台くらいだったかな?

多くの人は二口登山口から登るようです。

 

f:id:i_ryuhey:20200630162758j:image

大原登山口

 

ここからの登山道も前日の浅草岳と同じく、かなり急です。

そして滑りやすいので要注意!

 

 

 

一つ目の花はコナスビ

f:id:i_ryuhey:20200630163257j:image

 

 

守門岳も花は期待できそう。

 

 

 

 

ガツンと急登を登って行くと、布引きの滝からの登山道との合流地点に着きます。

 

f:id:i_ryuhey:20200630163412j:image

ここでちょっと一息。

 

 

 

 

ヤマツツジ

f:id:i_ryuhey:20200630163738j:image

 

 

 

アカモノ

f:id:i_ryuhey:20200630164025j:image

 

 

 

さらに急登を登ると展望ポイントに着きます。

 

本来はここから浅草岳が見えるのですが今回は雲隠れ。

f:id:i_ryuhey:20200630164020j:image

 

 

1番左がこれから登る守門岳のピーク(袴岳)

f:id:i_ryuhey:20200630164015j:image

 

 

さら登って少し下ると登山道は沢の中へ。

f:id:i_ryuhey:20200630164325j:image

 

雨の後だとここは渡れないかも。

 

 

 

ヒメシャガ

f:id:i_ryuhey:20200630164720j:image

これが見られただけでもよかったかも

 

 

 

咲きかけのニッコウキスゲ

f:id:i_ryuhey:20200630164825j:image

 

 

 

微妙に残っていた雪渓

f:id:i_ryuhey:20200630164928j:image

 


ノウゴウイチゴ

f:id:i_ryuhey:20200630165050j:image

 

 

 

オオバキスミレかな
f:id:i_ryuhey:20200630165025j:image

 

山域としてはオオバキスミレ、ミヤマキスミレ、ナエバキスミレが考えられます。

 

茎葉が一つだけ離れて付き、茎が赤褐色でないのでここではオオバキスミレと同定しておきます。

 

 

 

雪渓を過ぎてからは緩やかめの稜線歩き。

 

ウラジロヨウラクやアカモノ、カタクリ、ショウジョウバカマ、チゴユリ、ミツバオウレンなどが咲いていました。

 

 

 

 

ショウジョウバカマ

f:id:i_ryuhey:20200630170208j:image

 

 

 

 

 

チゴユリ
f:id:i_ryuhey:20200630170204j:image

 

 

 

オノエラン
f:id:i_ryuhey:20200630170212j:image

 

 

 

 

守門岳山頂
f:id:i_ryuhey:20200630170200j:image

 

浅草岳と違って立派な山頂標識でした。

 

守門岳は大岳、青雲岳(あおぐもだけ)、袴岳の3つのピークの総称で、山頂といったら通常は一番高い袴岳のピークを指します。

 

 

今回の登山はピストンなので、袴岳からは大岳をサクッと小走りでピストン。

 

 

 

 

シラネアオイ

f:id:i_ryuhey:20200630172155j:image

 

 

 

 

青雲岳山頂
f:id:i_ryuhey:20200630172159j:image

 

 

 

 

 

ミズバショウ
f:id:i_ryuhey:20200630172150j:image

 

 

 

イワイチョウ
f:id:i_ryuhey:20200630172206j:image

 

 

 

 

ヒメサユリ
f:id:i_ryuhey:20200630172210j:image

 

 

 

 

大岳山頂
f:id:i_ryuhey:20200630172202j:image

 

 

 

 

 

袴岳〜青雲岳〜大岳の間も花が良く大満足!

 

 

 

帰りは布引の滝によってみました。

f:id:i_ryuhey:20200630172555j:image

 

 

 

 

 日本海側ならではのブナ林

f:id:i_ryuhey:20200630172830j:image

 

 

 

sAn trailはこちら

 

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

関東近郊の低山から憧れの北アルプスや南アルプスまで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ

 

 

花の浅草岳と守門岳①

2020年6月22.23日

浅草岳と守門岳に登って来ました。

早朝4時くらいに安曇野出発予定が眠気に勝てず、6時出発。

反省。

 

朝に強くなれる日は来るのだろうか。笑

 

1日目は浅草岳へ。

ネズモチ平駐車場で登山計画書を提出して10時に出発。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200628221802j:image

月曜でしたが車はそこそこ。

 

 

駐車場から登山口まで歩くわずかな間にもお花が。

 

f:id:i_ryuhey:20200628222023j:image

タニウツギ

日本海側などに多く見られる樹木で、田植えの時期の目安にされていたので田植え花とも呼ばれます。

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628230245j:image

f:id:i_ryuhey:20200628230259j:image

 

サワフタギ

 

 

f:id:i_ryuhey:20200628222446j:image

ネズモチ平登山口

ここをスルーして林道を歩いていくと桜曽根の登山口に繋がります。

 

今回はここから登って桜曽根に降りて戻るラウンドコース!

 

 

少し歩くと沢を渡ります。

 

f:id:i_ryuhey:20200628230537j:image

 

雨の後などで増水すると渡れない可能性もあります。

 

 

ここから先はお花を楽しみながら

 

 

f:id:i_ryuhey:20200628230456j:image

ギンリョウソウ(銀龍草)

葉緑体を持たない不思議な植物。

菌類を介して近くの樹木から栄養をもらっているのだとか。

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628230511j:image

ユキツバキ

 

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628230523j:image

ユキザサ

笹のような葉っぱに、雪を連想させるお花をつけることが名前の由来なんだとか。

 

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628230550j:image

エンレイソウの実

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200628230611j:image

ネズモチ平からの登山道は基本的に急登です。全体的に滑りやすいので要注意!

 

 

 

急登を登ったところにご褒美がありました。

 


f:id:i_ryuhey:20200628231556j:image

f:id:i_ryuhey:20200628231606j:image

今回1つめのヒメサユリ

 

 

近くにはウラジロヨウラクも

 

f:id:i_ryuhey:20200628233813j:image

 

 

 

 

ここから高山植物の常連さんたちも

 

f:id:i_ryuhey:20200628233904j:image

イワカガミ

 


f:id:i_ryuhey:20200628233911j:image

マイヅルソウ

 

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628233919j:image

ゴゼンタチバナ

 

 

 

 

ベニサラサドウダンも!

f:id:i_ryuhey:20200628234023j:image

 

 

 

前岳の分岐にはシラネアオイも!

 

f:id:i_ryuhey:20200628234442j:image

 

前岳の分岐まで来れば浅草岳山頂まではあと少し。

分岐から山頂までの間には例年雪渓が残りますが、今年はごく僅か。

 

登山道上の雪渓は短い距離でした少し嫌らしい感じでした。

アイゼンは必要ないと言えば必要ありませんが、滑ったら谷底まっしぐらなので下りつけることをおすすめします。

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200628235005j:image

個人的に好きなツマトリソウ

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628234958j:image

木道脇のワタスゲ

 

 


f:id:i_ryuhey:20200628234951j:image

守門岳とワタスゲ

 

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200628235120j:plain

アカモノ

 

 

 

山頂はこんな感じ。

f:id:i_ryuhey:20200629233951j:image

 

山頂標識よりも国定公園の青い看板の方が目立ってます、、笑

 

山頂の付近にもヒメサユリは咲いていましたが、ツボミが多くこれからといったところでした。

たぶんこの記事をアップしている頃くらいが今年のヒメサユリの最盛期になるのかな?

 

 

 

 

 

田子倉ダム

f:id:i_ryuhey:20200629234721j:image

 ダムの後ろには会津朝日岳、さらに奥には会津駒ケ岳があります。

(わかりづらいですが)

 

 

 

さて前岳の分岐まで戻ります。

f:id:i_ryuhey:20200629234856j:image

 

写真の右奥に見えているのが前岳付近の雪渓です。

 

 

 

帰りは前岳分岐から桜曽根を通ってネズモチ平に戻ります。

 

f:id:i_ryuhey:20200629235112j:image

 

登りに使った登山道よりも、こちらの方が斜度は緩やかなので、下りはこちらの方がおススメ。

景色も気持ちいい〜

 

 

 

左を見れば北岳(3192mではない北岳)と鬼ヶ面。

その右後ろ奥には、八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳

中央奥には平が岳の辺りが見えています


f:id:i_ryuhey:20200629234851j:image

 

 

 

 

 

 

バイカノミツバオウレン

f:id:i_ryuhey:20200630000354j:image

 

 

 

 

 

チゴユリ
f:id:i_ryuhey:20200630000348j:image

 

 

 

 

 

 

今の天皇陛下、元皇太子様のご成婚記念に設置された浅草の鐘。

f:id:i_ryuhey:20200630000437j:image

 

ここのすぐ下が桜曽根広場。

さらに20分ほど林道を歩くとネズモチ平に戻ります。

 

 

とにかく花がいい山でした!

 

 

下山後は越後須原駅の近くにある小西屋旅館さんに宿泊。

ゆっくり休んで翌日の守門岳登山に備えました。

 

 

sAn trailはこちら

 

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

関東近郊の低山から憧れの北アルプスや南アルプスまで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナと登山と私

 

2ヶ月と16日間ブログを放置してしまいました。

 

世間が新型コロナウィルスで観光業は完全にストップ。

それにともないもちろんガイド業もストップ。

 

そんなこんなで色々思うことがあってブログも書く気になれず。

という言い訳のもとに放置していました(´ω`)

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200626231045j:plain

個人的に好きな花〈 ツマトリソウ 〉

 

 

 

4月から6月まではガイドの仕事は軒並みキャンセルでした。

それは世の中のガイドさんはみんな同じですが、特にガイド業一本でやっている人(やっていける人)はダメージが大きいと思います。

 

私はというと、、、

ガイドだけでやっていけるほど、まだま~~だ有名でも人気でもないこともあって、

ガイドじゃない仕事の方でなんとか生きていました。

環境調査系のお仕事は中止にならなかったので本当に助かりました。

 

あとは現在進行形ですが登山ショップでも働いていたり。

店員として働くと、道具の知識が深まったり、お店に来る登山初心者の人が「不安なことや疑問に思うこと」なんかが聞けて、勉強になります。

色んな人の話をきくので、そんなこと思うんだ!っていう発見があったり。

けっこう楽しんで店員やってます。

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200626230929j:plain
金峰山付近からの南アルプス

 

 

さて、6月19日に都道府県を跨ぐ移動の自粛要請?が解除されたことにより、7月から少しずつガイドのお仕事も再開です。

 

 

旅行会社の登山ツアーも今までよりも人数を少なくして、催行するようです。

 

コロナの影響で人数を少なくして催行することになって、やっと登山ツアーが正常な人数になったのはここだけの話、、。笑

 

だって今までの人数が多すぎなんですよ。こんなこと言ったら怒られちゃうかなw

 

 

世間では新しい生活様式がどうこう言われていますが、登山ツアーの今後も良い方向に新しくなってほしいものです。

ついぼやいてしまいました。

 

 

さてさて、コロナに気を付けつつもそろそろ登山を楽しみませんか?

 

f:id:i_ryuhey:20200626231244j:plain

ブナの森

sAn trailはこちら

 

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

関東近郊の低山から憧れの北アルプスや南アルプスまで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ