sAn trail

登山ガイドオフィス サントレイル / 石島竜平の山道ブログ

BCクロカン

2020/3/22

 

少し前のことですが、お客さんと一緒に志賀高原でBCクロカンを楽しんできました。

 

BCクロカンは通常のバックカントリースキーとは違って、

雪山に登るというよりも、山の麓やスキー場近くの森や雪原を楽しむ道具と思ってもらうといいと思います。

上級者であれば難しいところに滑りに行ったりもするのかもしれませんが。

 

BCクロカンとは、ザックリいうと雪の上を歩けるスキー。

 

普通のスキーとは違ってプラブーツではなく革靴です。さらにカカトも固定されていません。

そして板には後ろ方向に滑らないような鱗状の加工があります。

 

 

 

そのため、前には滑れるけど後ろには滑らないようにできているので、歩くことができます。急坂でなければ登ることも可能です。

 

文章で説明しても、ちょっと伝わり辛いかもしれませんね。

 

 

下の写真のカカト部分に注目!

 

f:id:i_ryuhey:20200406163929j:plain
 こんな感じでカカトが固定されていないんです

 

 

 

BCクロカンのいいところは、なんといっても歩行性と滑走性の両方が備わっていることです。

 

 

通常のBCスキー(バックカントリースキー)ではシールという滑り止めをスキー板に貼り付けて登り、下りの滑走時にはそのシールを剥がして滑ります。

 

そのため、アップダウンがある場所では貼ったり剥がしたりが面倒というデメリットがあります。

もちろんメリットは板に滑止めの加工がなく、ブーツが固いので滑走性が高いこと。

シールを使えば斜面を登る力も高くなります。(BCクロカンでもシールは使用できますが)

 

 

それに対して、BCクロカンは板自体に後ろ方向への滑り止め加工がされているので、面倒なシールの着脱の必要がありません。

そのため、細かいアップダウンがあっても何も使わずに登ったり滑ったりできるんです。ただ滑るのは通常のスキーよりも難しいです。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200406164944j:plain

スキーを履いたまま登ったら ↓ ↓ ↓

 

f:id:i_ryuhey:20200406164634j:plain

ひゃっほー

 

f:id:i_ryuhey:20200406165133j:plain

緩斜面でも楽しめちゃう

 

 

滑らなくても、森の中や雪原を歩くだけでも楽しめちゃうのがBCクロカンのいいところ。

 

f:id:i_ryuhey:20200406165602j:plain

 

 

 

雪の上を歩いて楽しむ道具で有名なのがスノーシューだと思います。

 

 

BCクロカンも同じように雪の上を散策して景色を楽しむこともできますし

さらに滑って楽しむこともできるので、二度楽しい!

 

 

f:id:i_ryuhey:20200406171944j:plain

 

 

誰でも楽しめちゃうBCクロカン!オススメですよ〜

 

 

sAn trailはこちら

 

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

関東近郊の低山から憧れの北アルプスや南アルプスまで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ

 

 

 

 

屋久島④島一周観光

 

san-trail.hatenablog.com

 

 2020/3/2-5

 


白谷雲水峡に下山した後はバスで宮之浦の街へ。

 

予約していた素泊まりの宿が「宮之浦」のバス停のすぐ近くで、助かりました。

 

泊まったのは「民宿アース山口」という宿。

 

素泊まりなので、外でご飯を食べる人であればおススメです。かなり安いので心配していましたが、全体的に綺麗で宿の人も親切でした。

宿泊者が使える冷蔵庫やキッチンもあるので自炊も可能です。

 

宿の写真はないので気になる人はアース山口のホームページへどうぞ

 

本来は16時からのチェックインなのにも関わらず、13時半に入れていただきました。

雨が降っていたので助かりました。ありがたや。

 

お風呂に入ってサッパリしたあとは、散歩がてら徒歩10分ほどのスーパーまで買い物に。目当ての『 げたんは 』を購入

『 げたんは 』→ しっとりとした黒糖の麩菓子のような感じ。

屋久島のスーパーで買えば150円ほどですが、空港で買うと300円ほどするので要注意(笑)

 

 

夕飯は近くの「若大将」という居酒屋へ。

一品いっぴんの値段はそこそこしますが、その分しっかり量があって美味しいです。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200327003557j:plain

刺身盛り合わせ。二人前。

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200327003807j:plain

鶏の唐揚げ。けっこうデカい

 

 

f:id:i_ryuhey:20200327003832j:plain

わかさぎだったかな?

 

 

個人的には満足でした!

 

 

最終日は屋久島でガイドをしている友人に、島一周を半日ガイドしてもらいました!

ノープランだったので本当に感謝!

 

 

まずは朝一、8時半からやっている新月堂という菓子屋さんのクリームクロワッサンを購入し、益救神社(やくじんじゃ)に参拝。

検索結果

ウェブ検索結果

屋久島観光センターでお土産購入。

朝食にクリームクロワッサンとコーヒーをほおばり、反時計回りで屋久島一周ドライブに出発!

 

ここからはダイジェストでお送りします。笑

 

 

屋久島のビーチ。

f:id:i_ryuhey:20200327005404j:plain

屋久島の西海岸には日本最大のウミガメの産卵地があるそうで、ウミガメの産卵を見るツアーもあるんだとか。

 

 

 

大川の滝(おんこのたき)。

f:id:i_ryuhey:20200327005532j:plain

でかい。人がいるのわかります?

 

 

ヤクザルさんのおしくらまんじゅう

f:id:i_ryuhey:20200327005822j:plain

ニホンザルの亜種?ニホンザルに比べて小さく、雨の多い屋久島に適応して毛が長い。毛が長いことでミノのような役割をするんだとか。

 

 中間ガジュマル。

f:id:i_ryuhey:20200327005807j:plain

NHKの朝ドラ「まんてん」のロケ地。

めちゃデカいガジュマルの木!

 

 

パン・ド・シュクルという屋久島で人気のパン屋でお昼ご飯を購入。

パン・ド・シュクルからのモッチョム岳

f:id:i_ryuhey:20200327010421j:plain

 

 

 

最後は八万寿円という屋久島のお茶屋さんに寄り道

f:id:i_ryuhey:20200327010614j:plain

 

 

八万寿園の抹茶ソフトクリーム

f:id:i_ryuhey:20200327010625j:plain

お茶まで付いてなんと200円!

観光地価格にしないところが素晴らしい!ここオススメです。

 

 

 

 

これだけ回って4時間半。

ノープランだったのが、充実の半日観光に代わって大満足。

急なお願いにも関わらずガイドをしてくれた友人に本当に感謝。

 

 

無事13時半の飛行機に乗って帰路につきました。

 

 

 

sAn trailはこちら

 

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

関東近郊の低山から憧れの北アルプスや南アルプスまで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

   にほんブログ村 アウトドアブログへ

屋久島③縄文杉と白谷雲水峡

 

san-trail.hatenablog.com

 

 

2020/3/2-5

 

新高塚小屋を7時前に出発。

高塚小屋から縄文杉は歩いて5分ほど。

 

 

どーん!

 

f:id:i_ryuhey:20200322203649j:plain

広角です

 

樹高25.3m

胸高周囲16.4m

樹齢は2000〜7200年

 参考 → 屋久杉巨樹・著名木 | 屋久島町屋久杉自然館

 

※樹齢は7200年と言われていますが、諸説あるようではっきりとはわかっていないようです。

 

写真だと大きさが伝わりづらいですが、大きかったです。

縄文杉の根を保護するため、20m離れた位置に展望デッキがあります。それ以上は近づけないようになっているのでこの写真も20m離れた位置からスマホで撮っています。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322202948j:plain

 

ちなみに胸高周囲が16mで直径は5mほどあるそうです。

 

5mですよ。

よく考えてもらうとわかると思いますが、人が3人寝転んでも足りないくらいの幅です。

かなりデカいです。

 

ただ正直な感想はもっと近くで見てみたかった。

それでも神秘的というか、なにか魅了される雰囲気がありました。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322205753j:plain

違う角度からの縄文杉

双眼鏡で縄文杉の角質までしっかりみてやりました!

 

 

百聞は一見にしかず!是非見に行ってください。

 

 

 

 

実は、前日の高塚小屋に着いた日に、水汲みもかねて縄文杉を見に行きました。

(高塚小屋の最寄りの水場は縄文杉のちょっと下です)

写真はその時に撮ったもの。

 

 

ちなみに水場はこんな感じ。縄文杉から下った登山道上にあります。

f:id:i_ryuhey:20200322205700j:plain

 

 

縄文杉から下は大株歩道というそうで、縄文杉を始めとした大きな樹木や切株がいっぱいありました。

 

ウィルソン株もまたその一つです。

 

f:id:i_ryuhey:20200322210017j:plain

 

有名なハート型と私のセクシーショット!w

 

※入口から入って右手前の、ある一点から見ないとハート型には見えません。

これを見つけた人はすごいですね。

 

lovelyって感じです。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322210630j:plain

ウィルソン株の外観。デカいですね

 

 

他にも、夫婦杉や女王杉、大王杉なんていう大きな杉がありました。

 

さらに下っていくと大株歩道の終点(正確には始点)です。

利用者の多い場所なので、綺麗なトイレがありました。

 

 

ここから先はトロッコ道です。

 

f:id:i_ryuhey:20200322212251j:plain

 

 

縄文杉トレッキングというと、雑誌の紹介などではトロッコ道を歩くのが魅力の一つになっていると思います。

 

自分もできれば歩いてみたいと思っていました。

皆さん安心してください。

 

嫌と言うほど歩けます。笑

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322212412j:plain

 

 

 

荒川登山口からの縄文杉トレッキングだと片道11kmの内の8kmがトロッコ道だそうです

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322212528j:plain

 

 

往復ルートだと22kmの内の16kmがトロッコ道。

なかなかの距離です。

 

ちなみに私は白谷雲水峡に向かうため、途中から楠川歩道(奉行歩道)に入ったので、トロッコ道は2.5kmくらいしか歩いていません。

それでも長いと感じました^^;

 

 

楠川歩道から先はコケが綺麗でいい感じでした。

 

f:id:i_ryuhey:20200322213626j:plain

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322213737j:plain

 

 

楠川歩道を登りきると白谷雲水峡への峠に着きます。

その峠から20分ほど登ると太鼓岩という展望ポイントに行けますが、私たちが登った時は霧雨のため、景色はぼちぼちでした。

 

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322220017j:plain

 

 

私は白谷雲水峡を下りに使いましたが、もし行くのであれば登りに通ることをオススメします。コケの美しい森なので、登りの方が森が綺麗に見えます。

 

下りだとコケが岩の陰になって登りほどは綺麗に見えません。下りに使う人は小まめに振り返って見上げましょう。

縦走の人以外は下りだけってことはないのでしょうけどね。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322220042j:plain

オオゴカヨウオウレン

 

 

白谷雲水峡の最後の方は、綺麗な森やコケ、不思議な樹形の景色を見すぎてお腹いっぱい。

 

f:id:i_ryuhey:20200322220153j:plain

 

コケの森はしばらくいいかな。笑

 

 

 

13時発のバスにギリギリ乗れそうだったので最後は急ぎ足。

 

 

f:id:i_ryuhey:20200322220214j:plain

飛竜落としの滝?

 

 

最後の最後に雨脚が強まりましたが、この日は運よく雨具を使わずに済みました。

最後の15分は意地で使わなかっただけのような気もしますが。。笑

 

 なんとか13時のバスに間に合い無事に下山。

 

宮之浦岳、縄文杉、白谷雲水峡、一見の価値ありでした!

 

 

 

sAn trailはこちら

 

長野県安曇野市在住の登山ガイド。

関東近郊の低山から憧れの北アルプスや南アルプスまで様々な山をご案内いたします。登山未経験者の方もお気軽にお問合せ下さい。

 

    にほんブログ村 アウトドアブログへ